群馬県吾妻郡嬬恋村
嬬恋村地域おこし協力隊募集!〜クラフトビールで地域に盛り上がりを注ぐお仕事〜
ビールが好き、機械いじりが好き、ものづくりが好き、 あなたの“好き”をカタチに変える。クラフトビールで地域に盛り上がりを注ぐお仕事。
嬬恋村(つまごいむら)は、群馬県最西端の浅間山の麓に位置する人口9,200人ほどの村です。都内から新幹線で2時間ほどの距離にありながら雄大な自然環境の中で田舎暮らしを楽しめることで、近年移住者の人気が急上昇している高原の村です。
「嬬恋高原ブルワリー」では、嬬恋村の豊かな自然で育まれた水や麦、ホップを使用したこだわりの詰まったビールの製造と、美味しい地場産野菜を提供するレストランの営業を通して、地域を活性し、長年地域住民や避暑に訪れる観光客から愛されてきました。
しかし、高齢化により後継者問題が現実となり、今後も「美味しいビール」を通じた地域貢献を続けつつ事業を発展させ、将来的には事業承継も視野に入れた人材を「地域おこし協力隊」という制度で募集することとなりました。
「地域おこし協力隊」とは、都市部から田舎に移住し3年間地域活性化に取り組む制度で、嬬恋村では様々な分野で18名もの地域おこし協力隊を受け入れています。地域おこし協力隊には、3年後の独立に向けた活動資金や資格取得、起業・事業承継、空き家改修などに対する補助金が充実しています。
新鮮な”外部目線”を持った地域おこし協力隊として、一緒にビールで地域に盛り上がりを注いでゆきましょう!
******************************
詳細は以下の「嬬恋村公式HP」より募集要項をご覧いただき、現地説明会にご参加の上ご応募ください。
ご応募にあたっては、「嬬恋高原ブルワリーHP」も是非ご覧ください。
また、ご不明点はお気軽に下記連絡先(嬬恋村役場未来創造課)までお問い合わせください!
●嬬恋村公式HP(嬬恋村地域おこし協力隊募集)
https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/contents/1000000000282/index.html
●現地説明会申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1PoWsLVcQ4Yf6OWGrdVmMdnnYjuCyIf3RmVyec74sp1M/edit
●嬬恋高原ブルワリーHP
https://www.tsumabru.com/
******************************
-
レストラン「嬬恋高原ブルワリー」
-
麦の収穫
-
キッチンカーによる出店
募集要項
勤務地 | 〒377-1613 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹2193-27 |
---|---|
職種 | 生産者 ブルワリー 飲食店 |
求める人材 |
特別なスキルは必要ありません。必要な資格等は、地域おこし協力隊任期3年間に補助金を利用して取得することが可能です!ビールや機械いじりが好き、嬬恋村に地域おこし協力隊として移住したい!という想いを持った方、お申し込みお待ちしております! 【MUST】 ・嬬恋村の地域性を理解し受け入れる気持ちがある方 ・3年後も嬬恋村に定住する意志のある方 ・自ら能動的に動き、地域やスタッフの方と積極的にコミュニケーションをとる気持ちのある方 ・嬬恋高原ブルワリーの想いや企業理念に共感できる方 ・機械いじりが好きな方 ビール醸造機械を操作・運転する作業が発生します。機械いじりが好きな方は楽しくやっていただけます。 ※応募段階で特別なスキルや資格は必要ありません。活動しながら覚えていただけたらと思います。 ※作業の中でマニュアル車の運転が必要となりますが、AT限定解除の経費は補助対象です。 ※応募の条件として普通自動車免許が必要です。 【WANT】 ・販路開拓やマーケティングの経験や興味がある方 ・新商品の開発等をやってみたい方 ・SNSマーケティングをやってみたい方 |
採用人数 | 1名 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
(1)受入先におけるビール醸造技術及びレストラン運営ノウハウの体得 (2)受入先及び地域おこし協力隊に係る地域活性化活動の実践・参画 (3)地域おこし協力隊に関する会議・研修・報告会等への参加 (4)村内各種イベントへの参加 |
給与 |
月額181,800円(社会保険料等の本人負担分が控除されます。) |
アクセス |
勤務地:有限会社浅間高原麦酒 嬬恋高原ブルワリー(群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2193-27) ※勤務地はJR吾妻線万座・鹿沢口駅から車で15分 ※嬬恋村内へ居住いただくことが必須条件となります。 |
勤務時間 |
(1)変形労働時間制(年間平均40時間以内/週) 労働時間が最も長い日:10時間 労働時間が最も長い週:52時間 ※所定労働時間を超える労働は時間外手当あり (2)午前7時~午後9時の範囲内 例①始業:午前9時30分、終業:午後20時30分(休憩14時30分~18時30分) 例②始業:午前9時、終業:17時(休憩12時~13時) |
休日・休暇 | 休日:木曜日、その他会社が年間カレンダーで定めた日(年間休日97日) |
待遇・福利厚生 |
(1)有限会社浅間高原麦酒の規定に基づき、社会保険・雇用保険・厚生年金に加入します。 (2)住居は個人で契約いただき、任期中は「嬬恋村地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱(※)」の規定に基づき上限月40,000円まで申請可能です。希望があれば、物件や不動産仲介業者をご紹介し住居選定の支援が可能です。(光熱水費及び引越費用は対象外です。) (3)車両は、自家用車をご用意いただくか個人で借り上げてください。任期中は「嬬恋村地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱」の規定に基づき、車両借上料上限月40,000円、燃料費上限月20,000円まで申請可能です。 (4)その他、任期中の地域おこし協力隊活動に必要な経費は勤務期間中は、「嬬恋村地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱」の規定に基づき申請可能です。詳細はお問い合わせいただくか、嬬恋村ホームページにてご確認ください。 (5)応募・転居等に伴う経費については応募者の負担となります。 (※)「嬬恋村地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱」は嬬恋村公式HPのURLよりご覧いただけます。(近日公開予定) |
マイカー通勤 | マイカー通勤可 |
ホームページ | https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/contents/1000000000282/index.html |
応募方法
施設見学の対応 |
ご応募の前に以下①、②にご参加ください。 (1)開催日 ①Web事前説明 随時開催 ②現地説明会 随時開催(Web事前説明後に実施) ※両日ご参加をお願いします。 (2)申込方法:申込フォームより必要事項を入力しお申し込みください。 <URL> https://docs.google.com/forms/d/1PoWsLVcQ4Yf6OWGrdVmMdnnYjuCyIf3RmVyec74sp1M/edit |
---|---|
担当者 | 嬬恋村未来創造課 樋(ツマゴイムラミライソウゾウカ トイ) |
連絡先 |
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110 嬬恋村役場未来創造課 電話:0279-96-1257 FAX:0279-96-0516 メール:miraisozo@vill.tsumagoi.gunma.jp |
採用担当者からの メッセージ |
「ビール」と「地域づくり」に熱い想いを持った方、ぜひ嬬恋村でお待ちしております! |
備考 |
●嬬恋村公式HP http://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/ ●嬬恋村地域おこし協力隊募集ページ https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/contents/1000000000282/index.html ●嬬恋村地域おこし協力隊 現地説明会申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/1PoWsLVcQ4Yf6OWGrdVmMdnnYjuCyIf3RmVyec74sp1M/edit ●嬬恋村地域おこし協力隊活動費等補助金交付要綱 https://www.vill.tsumagoi.gunma.jp/www/contents/1000000000282/simple/katudouhi_youkou.pdf ●嬬恋高原ブルワリーHP https://www.tsumabru.com |