徳島県勝浦郡上勝町
RISE&WIN Brewing Co. / KAMIKATZ STONE WALL HILL CRAFT & SCIENCE

徳島県のゼロウェイストタウン上勝町でサステナブルワリーとしてバイオサイエンスの技術を活かしたビール作りをしています。
当社は、ゼロ・ウェイストの町「上勝町」で、ごみを出さないサステイナブルな暮らしをテーマに2011年より事業に取り組んできました。
私たちは、上勝町のゼロ・ウェイストからインスピレーションを受け、
・クラフトビールの醸造施設「RISE & WIN Brewing Co.」「KAMIKATZ STONEWALL HILL CRAFT & SCIENCE」
・クラフトビールと上勝の食材を中心に地産地消が楽しめる飲食店「RISE & WIN Brewing Co. BBQ&GeneralStore(上勝町)」「KAMIKATZ TAPROOM(東京 東麻布)」
・上勝のゼロ・ウェイストについて学ぶのみならず、 上勝の暮らしや自然について体験するツアー 実際に上勝の暮らしを体験できる宿泊施設「HOTEL WHY」
・上勝町のゼロ・ウェイストを推進する核となるZero Waste Centerに併設されたゴミステーション
を運営しています。
また、当社は創業時より食品検査や環境分析、ウイルス検査を行うラボラトリーが母体となっており、バイオサイエンスの技術を活用しながら事業促進を実践しております。今後は、社内リソースを更に強化し、結びつけ、サステイナブルな未来の実現を、上勝・徳島のみならず、日本・世界で発信し、実施していく企業を目指しています。
そのために、従来は個別の事業として取り組んでいた活動について、さまざまな現場を横断的に経験し、当社の目指す未来を実現するため「社内のリソースを活用し、顧客(個人、法人、自治体)に適切なサービスを展開できる人材の育成」を進めていきます。
-
工場内風景 工場内風景
-
Barrel Aged Beer Barrel Aged Beer
-
Science Laboratory Science Laboratory
募集要項
勤務地 | 〒771-4503 徳島県勝浦郡上勝町生実字東戸越84-1 |
---|---|
職種 | ブルワリー |
求める人材 |
未経験者歓迎。ブルワーを本気で目指したい若手を積極的に採用します。また、新卒、中途は問いません。 その他の条件は以下をご確認ください。 <必須条件> ・普通免許(取得予定も可) ・PCの基本的な操作(ワード、エクセル)ができること <尚可要件:あれば望ましい要件ですが、必須ではありません> ・ブルーワーの経験があること ・以下のいずれかの経験を有すること ・工場や倉庫などからの出荷業務 ・酒税など税務署など公的機関への提出書類の作成業務 ・工場などの設備、機材のメンテナンス業務 ・最大積載量「3トン」のトラックが運転可能なこと |
採用人数 | 若干名 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
ビールの製造・販売に関する業務 (ビールの製造・発送業務・イベント等販促業務・関連飲食店での販促業務、等) |
給与 |
基本給180,000円 |
アクセス | 自動車・二輪車等。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩時間80分) |
休日・休暇 | 休日月8日(シフト制・部署内で月々調整)・別途年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険・中小企業退職金共済制度 |
マイカー通勤 | マイカー通勤可 |
ホームページ | https://www.kamikatz.jp/ |
応募方法
施設見学の対応 |
事前にお問い合わせのうえご相談ください。 当ブルワリーだけでなく、上勝町を知ってもらって判断いただければと考えております。 |
---|---|
担当者 | 伊藤 博(イトウ ヒロシ) |
連絡先 | 株式会社スペック 088-666-3339 |
採用担当者からの メッセージ |
【JUST DRINK KAMIKATZ BEER】 美味しいビールを楽しむだけで 「環境にちょっと良いコト」に繋がっている 地球規模で巻き起こっている環境問題に対して、いち早く行動を起こしていた人口1,400人足らずの町、上勝町。 小さな町で始まった “ゼロ・ウェイスト” の活動を、気軽にビールを楽しみながらより多くの 人たちに知ってほしい。そんな想いから、私たちのクラフトビール作りは始まりました。 考え方はごくシンプルで、自然が守られているから水が綺麗、水が良いから美味しいビールができる。ただそれだけのこと。「ごみを減らしたいから」「社会課題だから」という義務感のその前に、清らかな水でできた目の前の美味しいビールを仲間と楽しんでほしい。その美味しいビールが実は “ゼロ・ウェイスト” 活動の産物なことに後から気付く事の方が、 より自然で自分事化しやすいかもしれません。 乾杯の一杯として、人との出会いや繋がりを生み出すビールだからこそ、伝わる魅力やストーリーがある。 私たちは、KAMIKATZビールが “ゼロ・ウェイスト” 活動を自分事化するための手段と捉え、 “JUST DRINK KAMIKATZ BEER” を発信し続けています。 |
備考 |