東京都国立市
KUNITACHI BREWERY

創業110年を迎えた酒屋せきやが立ち上げた醸造所。「古いは新しい、音楽のように日常にひろがる」を醸造理念に掲げ、日本で初めてRaw Ale造りにも挑戦するなど、新しいローカルビールを目指しています。
KUNITACHI BREWERYは2020年に東京都国立市で創業しました。併設レストラン「麦酒堂 KASUGAI」では大工道具の「鎹」のように様々なモノ、人、文化を繋げられるHubになりたいと思っています。
募集要項
勤務地 | 〒186-0002 東京都国立市東3-17-28 |
---|---|
職種 | ブルワリー その他 |
求める人材 |
「古いは新しい、音楽のように日常にひろがる」飲める時も飲めない時も、ともに楽しんで一緒に働けるKUNITACHI BREWERYが好きな方、そして飲食業が好きな方の応募をお待ちしています。 ①ブルワー 製造業に関わるお仕事になりますので丁寧に仕事ができる方、手先の器用さに自信のある方大歓迎です。 要PCスキル(Excel,Word程度) 醸造経験者、醸造所勤務経験者 ②クリエイティブ・販促・事務職 ・Photoshop, Illustrator, Canvaなどのデザインツール使用経験 ・SNS運用(Instagram)経験者歓迎 ・写真撮影やライティングの経験優遇 ・WEBサイト更新(WordPress, STORES)経験者歓迎 ・接客業務に抵抗がない方 職務経験(望ましい): デザイン・DTP、SNS運用・広報、写真・コンテンツ制作、事務・販促管理、イベント・接客のいずれか1年以上 |
採用人数 | 2 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
①ブルワー 仕込み、タンク洗浄、樽洗浄、充填作業、ラベル貼り、原料搬入、醸造所清掃、受注、荷造、出荷作業、在庫管理、イベント出店時の販売員等です。重量物を扱うことが多いので体力のある方を求めています。 レシピ作成、醸造に関しては経験者は優遇します。 ②クリエイティブ・広報販促・事務職 麦酒堂 KASUGAI : HPニュース投稿、パンフレット・メニュー・チラシ制作 ブルワリー: ラベル・ポストカード・POP・チラシなどの販促物制作・入稿、物販管理、SNS投稿・写真撮影、イベント運営補助 事務関連:名刺作成 それぞれのスキルよりご相談の上、お任せする業務を決定します。 |
給与 |
正社員 月給 ¥240,000~¥340,000 |
アクセス |
JR中央線 国立駅南口より徒歩12分 JR南武線 谷保駅より徒歩15分 |
勤務時間 |
月-金 ①8:30-17:30(内1時間休憩) ②9:00-18:00(内1時間休憩) |
休日・休暇 |
特別休暇あり(冬季休暇) 休日:土日(イベント出店などで変動の際は振替休日取得可) ※繁忙期イベント出店など残業あり 特別休暇あり(冬季休暇) |
待遇・福利厚生 | 交通費支給(社内規定により上限有り)、勤務時の食事代補助 |
マイカー通勤 | |
ホームページ | https://kunitachibrewery.com/ |
応募方法
施設見学の対応 | 面接後に可能。 |
---|---|
担当者 | 小針 明日克(コバリ アスカ) |
連絡先 | info@kunitachibrewery.com |
採用担当者からの メッセージ |
KUNITACHI BREWERYでは「古いは新しい」と「音楽のように日常にひろがる」の2つの理念を大切にしています。 「古いは新しい」…国立は国立駅を中心とした新しい地域と谷保や甲州街道を中心とした古い地域が並立する街です。 私たちはその「古い」と「新しい」が共存する国立の街とビール造りの間に共通点を見出し、古く伝統的なものに敬意を払うと共に、時にはそこに留まらず新しい技術や考え方も柔軟に取り入れたビール造りに挑戦しています。 「音楽のように日常にひろがる」…私達はビールが一つの文化として続いていくよう、あらゆるシーンや思い出の中に流れる音楽のように、造り手や飲み手の数だけ好みや世界観があり、飲める時も飲めないときも楽しめる(TO BEER OR NOT TO BEER)、インスピレーションを掻き立てられるものづくりを目指しています。 こうした考え方を通じた新しいローカルビールのありかたをKUNITACHI BREWERYは追求しています。 「古いは新しい、音楽のように日常にひろがる」飲める時も飲めない時も、ともに楽しんで一緒に働けるKUNITACHI BREWERYが好きな方の応募をお待ちしています。 |
備考 |
フォームで応募する
お気に入り
「フォームで応募」や「検討中リスト」の機能を利用するには個人会員でのログインが必要です。