京都府京都市南区
京都醸造株式会社

「まずはビール」のスローガンの元、ビールの品質・味わいに一切妥協をしない京都のクラフトビール醸造所
京都醸造株式会社は、2014年に京都市南区の地で創業したクラフトビールを製造する醸造所です。
長い歴史を持つ伝統的なベルギービールとアメリカのモダンなホップをかけ合わせたビールを主力に、一貫して無濾過非殺菌による製法にこだわり、独自のビール造りに取り組んできました。酵母由来の果実味を伴うような深い味わいや鮮度を感じさせる飲み口を強みに京都のみならず、日本全国へフレッシュなビールを提供してきました。
2024年、アメリカの著名なブルワリー「Stone Brewing」や「Ballast Point」で10年以上の醸造経験を積んだアメリカ出身のジェームズを新しいヘッドブルワーとして迎えました。ジェームズの着任後、既存の商品ラインナップの刷新に加え、自社QAQCラボでの品質検査を活用し、クラフトビールの弱点である賞味期限を延ばすための取り組みを本格化させるなど、より高品質なビールを世に提供するための設備投資も積極的に行っています。
募集要項
勤務地 | 〒601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町25-1 |
---|---|
職種 | ブルワリー 飲食店 |
求める人材 |
TR 運営マネージャー 【募集の背景】 タップルームの運営方針の刷新を予定しており、現在の週3日営業から週5日営業への拡大を目指しています。これに伴い、チームを統括し、さらなる顧客満足度の向上を目指してくれるフルタイムのタップルームマネージャーを募集することになりました。フルタイムでタップルーム専任のリーダーを募集するのは今回が初めてとなります。 【応募資格】 飲食業界での実務経験が2年以上ある バーまたはレストランでのマネージメント経験がある(歓迎) チーム内のプレーヤーとして協調性を持ち、チーム共通の目標に向かって一緒に取り組んだ経験がある 自主的に時間を管理し、効率的に業務をこなせる 同僚やマネージャーと優れたコミュニケーションをとる能力がある 複数のタスクを同時にこなしながらも、細部にまで注意を払える 予期せぬ変更や困難な状況においても前向きな姿勢を保ちパフォーマンスできる 新しい知識を吸収し、自らの能力を高めていくことができる 改善点に気づき、建設的な解決策を提案ができる 現在日本に居住している、または迅速にビザ取得が可能 言語能力について 日本語:読み書きを含め、高いコミュニケーション能力(JLPT N2相当以上)必須 英語力: 歓迎:中級以上の英語力(英検2級相当以上)、最低条件:日常会話レベルで英語での意思疎通が可能なこと |
採用人数 | 1名 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
タップルームの運営計画および準備: ・タップルームスタッフのシフト作成・管理 ・キッチンカーの出店スケジュール調整および管理 ・タップルーム用ビールの在庫を適切に管理しつつ、タップリストを作成 ・タップルームの開店準備および清掃を実施 ・ビールおよびグッズ商品の在庫を確保し、補充 ・サーバーの洗浄およびメンテナンスが適切に行われていることの確認 ・タップルームでのイベント企画 チームマネジメント: ・チーム内での効果的な情報共有 ・各営業日の引き継ぎが漏れなく実施されているか管理 ・会社の方針やタップルームの営業方針をスタッフに伝達し、それが適切に実行されているか確認 ・新規スタッフ採用の面接サポート ・新人スタッフおよび既存スタッフのトレーニングを計画・実施・管理 タップルーム運営: ・定刻通りに最高の状態で開店できるようにし、時間に余裕をもって準備を整え、提供予定のビールについてもしっかり説明できるよう把握している状態を確保する ・グッズ商品や缶ビールの陳列が効率的で整っていて、なおかつ視覚的に魅力的である状態を確保する ・タップルーム店内およびトイレなどすべての設備が常に清潔で、良好な状態に保たれていること、また必要な備品が常に十分に補充されていることを確認する ・お客様が長時間並ばずに注文できるように工夫しつつ、接客の面においても急かされている印象を与えない、滞在満足度を向上するような応対を提供する ・汚れたグラスがシンク内にたまったり、注文商品の提供遅れなど、円滑な運営を妨げる事象については、未然に策を打ち出し、防ぐ努力を行う ・サービスや効率的なオペレーション、顧客対応の面でスタッフの模範となるよう行動する |
給与 |
月給: 250,000円〜300,000円(経験・能力により決定。月20時間までの残業代を含む) |
アクセス |
JR「十条駅」より徒歩13分 バス亭「防災センター前」より徒歩7分 |
勤務時間 |
水〜金:13:00〜22:00 土・日:10:00〜19:00 ※週末は季節に応じて10:00〜20:00の間で8時間勤務 ※必要に応じて残業あり |
休日・休暇 |
週休2日(月・火が基本)、祝日、有給休暇(12日以上)、夏季休暇(3日)、年末休暇(2〜3日程度)、病気休暇(5日) 長期休暇可 年次有給休暇(12日〜)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(2〜3日)、病気休暇(5日) |
待遇・福利厚生 |
勤務日数に応じて労働保険、社会保険加入 多文化な職場環境、自社商品割引購入 |
マイカー通勤 | |
ホームページ | https://kyotobrewing.com/pages/job-opportunities |
応募方法
施設見学の対応 | |
---|---|
担当者 | 森 雄一朗(モリ ユウイチロウ) |
連絡先 |
email: recruit@kyotobrewing.com Tel: 075-574-7820 |
採用担当者からの メッセージ |
年々製造量を増やし、成長中の醸造所です。醸造・出荷・タップルーム・営業など社内ではやる気に満ち溢れたスタッフが中心になって活躍しています。ビールが好きで、前向きにさまざまなタスクをこなせる方が積極的に楽しみながら働ける職場です。我こそは、と思われた方はぜひご応募ください。宜しくお願い致します! |
備考 | ご応募の際は応募書類(履歴書・職務経歴書)を人事担当(recruit@kyotobrewing.com)へご送付ください。その際に、必ず志望動機を明記するようにお願い致します。 |
フォームで応募する
お気に入り
「フォームで応募」や「検討中リスト」の機能を利用するには個人会員でのログインが必要です。