東京都狛江市
籠屋ブルワリー

「日本のビール」を共に創り上げましょう! 「職人の手仕事による魂を込めた造り」、「日本の風土が醸す神秘的な造り」をコンセプトに、新ブルワリーを立ち上げます。
籠屋は屋号の通り、籠の生産・販売から事業をスタートしました。
ここからほど近い多摩川では鮎漁の歴史が深く、当時籠屋も漁に使用する鮎籠を主に取り扱っていました。次第に街道沿いの旦那衆が店に立ち寄るようになり、彼らに日本酒を提供するようになったことから籠屋と酒との歴史が始まりました。
現在は創業から1 2 0 年目を迎え、ありがたいことに地元では老舗と呼んでいただけるまでになりましたが、当事者にとって籠屋は「常に進化の途上」という印象です。籠から酒の小売りへ、そこから酒蔵さんとのコラボレーションが始まり、ついにはビール事業で生産者にもなりました。
現在では日本の価値ある技術である発酵に着目した食と酒とのマリアージュ体験ができるスペースとして、レストラン「たすく」も展開しており、長い歴史の中で途切れることなく新たな試みを続けてきました。
この度、「日本のビール」とは何かを真に向き合い、新ブルワリー立上げに向けて始動することも、常に新しい価値創造を目指す我々籠屋のチャレンジスピリットの証左ととらえています。
古くから全国の酒蔵さんと取引をするだけでなく、互いに知見を共有しあったり、価値づくりをご一緒したりすることで絆を深めてきたからこそ、伝統的な日本酒の酒造りの技術×最先端のビール醸造技術という掛け合わせで、新しい価値を生み出せるものと感じています。
これから我々と共に挑戦を重ね、「日本のビール」に新たな歴史を刻み、やがて轍のように長く太く脈々と続く軌跡を残していきましょう。
-
卓越したビール醸造技術 -
自社でのホップ栽培 -
木桶で醸すビール造り
募集要項
勤務地 | 〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3 |
---|---|
職種 | ブルワリー |
採用条件 |
未経験の方でも、先輩方が優しくサポートして、基本からしっかり技術を習得できます。 当社では、熱い想いを持って、自主的に考動し、チームワークを大切にできる方を高く評価しています。 我々と共に、クリエイティブで充実した仕事をしていきましょう。 【熱い情熱】ビール製造に一生消えない熱意を持ち続ける。 【自主性】自律自走し責任を持って業務を全うできる。 【チーム】チーム全体で建設的に物事を前に進めることができる。 |
採用人数 | 1名 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 | ビール製造業務、出荷・配送業務、製造に係る事務業務、新規ブルワリーの立上げ・管理に係る業務など。ビール造りは清掃が大半を占め、瓶詰めなど反復的な作業も多いです。その基本的なことをしっかり体得していただいた上で、造りの技術を磨き上げていただきます。 |
給与 |
〇正社員: 月給21.6万円~ |
アクセス |
最寄り駅:小田急線 和泉多摩川駅より徒歩20分 (新規ブルワリー立上げ後は勤務地変更の可能性あり) |
勤務時間 | 9時~20時の間の8時間 休憩:60分間 |
休日・休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、年間休日105日 時間外労働あり(月平均25時間) |
待遇・福利厚生 | |
マイカー通勤 | |
ホームページ | https://www.kago-ya.net/ |
応募方法
施設見学の対応 | |
---|---|
担当者 | 江上 裕士(エガミ ヒロシ) |
連絡先 |
03-3480-8931(月曜定休) 070-6446-9752(ブルワリー直通:日曜月曜定休、作業中は出られない可能性あり) |
採用担当者からの メッセージ |
ビール醸造にご興味のある方、その熱い想いをぶつけてください。 未経験の方も大歓迎です。 |
備考 |