秋田県横手市
OK,ADAM(株式会社杢)

【秋田県横手市/地域おこし協力隊】来年醸造開始!現在サイダリー工事中!横手の恵みを醸すハードサイダーで新しい未来をともに拓く仲間募集
2020年2月に横手産のりんごを原料とするハードサイダーを企画・販売するブランド「OK, ADAM」をスタートした私たち。ハードサイダーづくりを手がけるようになったきっかけを、代表の阿部は次のように話します。
阿部:「我々が運営するゲストハウス、カモシバのバルには、近隣の果樹農家さんたちも飲みに来てくれます。彼らと交流するうちに、自分が抱いていたりんごのイメージとは違い過ぎて、衝撃を受けたんです。地元には探求心旺盛な生産者が多く、栽培のこだわりや苦労、収穫のよろこびなどを知るほどに、横手の果樹産業の魅力を、もっとたくさんの人に発信したいと思うようになりました。」
「私はいつか横手産ホップでクラフトビールを作りたいと考えていましたが、次第に地元農家さんが栽培したフルーツを主体としたお酒づくりを模索し始めました。そんな折、運命的に出合ったのが、アメリカのリンゴの発泡酒=ハードサイダーでした。すべて地元産の原材料で作れる!これこそ横手のお酒じゃないか!と。目標を見つけたあとは、いろんなことが一気に動き始めました。」
阿部と副代表の松橋は、オレゴン州ポートランドのサイダリー「Reverend Nat’s」のハードサイダーを初めて飲んだ数か月後、創業者のナット・ウェスト氏がイベントで来日することを知り、東京まで会いに行きました。その1か月後にあたる2019年7月には、二人でポートランドに飛び、ハードサイダーの本場を視察。翌年1月に再び渡米し、現地のBauman’s Ciderで醸造のノウハウを学びました。「OK, ADAM」を立ち上げたのは、帰国後の翌月でした。
「OK, ADAM」では、外部への委託醸造でこれまでに20種類以上の商品をリリースしてきました。ハードサイダーの主原料には横手産のりんごを。副原料には、さくらんぼ、桃、すいか、和梨、洋梨、ホップ、ルバーブ、レモングラスなど地元で収穫されたフルーツやハーブを組み合わせて、常に新しい味の酒づくりを探求しています。
そしていよいよ自社サイダリーの完成も間近となりました。横手の恵みを醸すハードサイダーで新しい未来を、私たちと一緒に拓いていきませんか。ご応募、お待ちしております!
-
これまでは近隣のブルワリー等で仕込みをし、商品づくりをしてきました。 これまでは近隣のブルワリー等で仕込みをし、商品づくりをしてきました。
-
20種以上をリリース。各地ブルワリーとのコラボレーションも行なっています。 20種以上をリリース。各地ブルワリーとのコラボレーションも行なっています。
-
現在サイダリーの工事進行中!タンクなどの設備も着々と入ってきています。 現在サイダリーの工事進行中!タンクなどの設備も着々と入ってきています。
募集要項
勤務地 | 〒019-0525 秋田県横手市十文字町曙町7-3 |
---|---|
職種 | ブルワリー |
求める人材 |
横手で生まれるりんごやホップなどの豊かな恵みを、自らの手でつくり、磨き上げ、活用して、私たちと一緒にハードサイダーの醸造や果樹栽培等に取り組む「地域おこし協力隊」を募集します。 世界一のハードサイダーをつくる。横手のりんごの価値を高めるビジネスを創造する。 高齢化など地域の課題解決に挑戦する。横手ならではのテロワール・ツーリズムを生み出す。 ・・・などなど! あなただからこそできるアクション、実現できることがたくさんあります。 ご応募、お待ちしております! |
採用人数 | 2人 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
(1) りんごやホップの生産補助(農業支援)業務 ハードサイダーのためのりんごをつくる提携農家の開拓業務、生産補助や商品企画支援など、りんごやホップの生産現場における課題抽出とフォローアップ業務 (2) ハードサイダーの醸造業務 りんご等横手の特産品を活用したハードサイダー(りんごの発泡酒)の醸造業務 (3) ハードサイダーの営業、販売促進業務 上記ハードサイダーの販路開拓のため、新規開拓のための営業業務、既存顧客に向けてのフォロー業務、イベント出店やSNS配信等による販売促進業務 (4) りんごやホップ、ハードサイダー等を活用したツーリズムの企画・運営業務 りんごやホップの農園、ハードサイダーの醸造所を巡る新たなテロワールツーリズムの企画・運営業務 (5)その他 地域おこし協力隊活動に必要な能力を獲得するために必要と考えられる 業務等。内容については、適宜話し合いの上定めます。 |
給与 |
月額 165,000円 |
アクセス | JR十文字駅から徒歩3分 |
勤務時間 |
・週5日シフト制(日曜日を起算として週休2日を定める) ・1日につき8時間(休憩1時間)の週40時間勤務 ・6ヵ月以上の勤務で、有給休暇が付与されます ・その他、慶弔休暇、産前・産後休暇等が付与されます |
休日・休暇 | |
待遇・福利厚生 | |
マイカー通勤 | マイカー通勤可 |
ホームページ | https://okadamcider.com/ |
応募方法
施設見学の対応 | |
---|---|
担当者 | 阿部 円香(アベ マドカ) |
連絡先 |
電話:0182-23-5336(Hostel & Bar CAMOSIBA 担当 松橋) メール:info@okadamcider.com |
採用担当者からの メッセージ |
地域おこし協力隊としての経験を今後に活かせるよう、皆さんの夢や目標をサポートしたいです。ここには、私たち以外にも手助けをしてくれる仲間がまわりにいっぱいいます。新しい環境に慣れるまでは、戸惑うことも多いかもしれませんが、今までの働き方では得られなかった人とのつながりや機会を提供できます。念願のサイダリーのオープンまであとほんの数か月となりました。秋田の小さな町で、ハードサイダーを酌み交わす日常と文化が沸き起こる瞬間を共有できたら嬉しいです。 |
備考 |
弊社では、ゲストハウスやハードサイダーなど、この場所にないものを作り続け、ゼロから新しい価値を生み出しています。 これまでの、これからの取り組みに興味を持った方は、ぜひエントリーの詳細やSNSもご覧ください。 ■地域おこし協力隊員 募集のお知らせ https://camosiba.hp.peraichi.com/chiikiokoshi?fbclid=IwAR0dT_HHYUXlhLZXIPG0fS14YShbR3w_YWMAXH1emOPjAny9K1ayeHab3VM |