三重県伊勢市
有限会社二軒茶屋餅角屋本店 伊勢角屋麦酒 下野工場

「世界一のビール造り」に熱意を注ぐ研究開発型ブルワリーです!国内メーカーで唯一、権威ある世界大会“The International Brewing Awards”にて金賞3連覇中。
創業450年の歴史を持ち、餅・味噌・醤油などの食品製造を中心とした事業を営む「二軒茶屋餅角屋」を母体に、角屋の21代目社長が平成6年(1994)に設立したクラフトビールメーカーです。餅屋を母体としておりますが、現在、当社の売上の90%以上はクラフトビール(伊勢角屋麦酒)の製造販売と関連飲食店部門のもので、実質、ほぼクラフトビールの会社です。
世界最高品質として認められるような本格的なクラフトビールの製造に挑戦し、国内市場をリードする存在となれるよう成長してきました。
急速な事業拡大に伴い、新卒・中途採用や設備投資などに積極的に取り組んでいます。
弊社は田舎の小さな会社です。ですから、一部上場企業のような待遇はできません。一方で、みなさんの「やりたい」を大切にし、みなさんの「やりたい」と会社の目指すべき方向をなるべくあわせるために、社員教育や年齢・部門を超えたコミュニケーションを大切にしています。また、伸び盛りの会社ですので、入社年次に関わらず意欲のある方には新しい仕事を次々任 せていきます。
2019年から2021年に採用した8名の新卒採用社員のうち3人は既に管理職に昇格しています。(WEBサイトマネージャー、工場長代理、品質管理責任者)
世界に羽ばたくクラフトビールつくりの仲間になってくれる力を歓迎します。
あなたの人生にエールを!
-
本社工場(伊勢市下野町)の外観です。 本社工場(伊勢市下野町)の外観です。
-
2021年に大型缶フィラーを導入し、常温缶ビールの製造も積極的に行っています。東海三県での課税出荷量No.1。 2021年に大型缶フィラーを導入し、常温缶ビールの製造も積極的に行っています。東海三県での課税出荷量No.1。
-
品質にこだわり抜いた研究開発で、各種大会でも多くの賞を頂いています。2021年には、世界で12銘柄にのみ贈られるTrophy Winnerも獲得。 品質にこだわり抜いた研究開発で、各種大会でも多くの賞を頂いています。2021年には、世界で12銘柄にのみ贈られるTrophy Winnerも獲得。
募集要項
勤務地 | 〒516-0003 三重県伊勢市下野町564-17 |
---|---|
職種 | ブルワリー |
求める人材 |
【3つの職種を募集しています!】 <全ての職種で求める人物像> ・クラフトビールが好きな方。世界一のビールを作るという大きな夢を一緒に追いかけてくださる方を募集しています。 ・新しい仕事にも積極的に取り組みたい方 ①社長秘書業務 ・事務作業や秘書業務に関心がある方 ②ブルワリー勤務・機械整備点検 ・機械の保守・整備経験をお持ちの方 ・ビール醸造に関心のある方(必須条件ではありません) ・英語の知識(必須条件ではありません) ③ビール製造業務 ・ビール醸造に関心のある方(必須条件ではありません) ・英語の知識(必須条件ではありません) |
採用人数 | 若干名 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 |
①社長秘書業務 社長のアシスタント役として、秘書業務をメインに担当頂きます。 ・社長のスケジュール・アポイント調整 ・社長業務のサポート(資料準備等) ※入社後は一定期間、二カ所程度の部署で働いていただきます。様子を見たうえで社長室に配属になります。 ②ブルワリー勤務・機械整備点検 ・醸造設備の保守・整備・点検 ・ビールの仕込み・充填作業・品質管理等 ※一定の知識・経験を積んで頂くことで、ブルワーとしてレシピ作成・商品開発が可能になります ③ビール製造業務 ・ビールの仕込み・充填作業・品質管理等 ※一定の知識・経験を積んで頂くことで、ブルワーとしてレシピ作成・商品開発が可能になります |
給与 |
【新卒入社時初任給】 |
アクセス | 伊勢市駅よりバスで20分 |
勤務時間 | 月曜~金曜 9:00~18:00 |
休日・休暇 | |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(上限10000円、ただし家賃補助を受ける者には支給されない)、家賃補助(家賃の1/2、上限25000円)、等級手当(3等級以上)、出張手当、持ち家購入手当(条件付き)、永年勤続手当 |
マイカー通勤 | マイカー通勤可 |
ホームページ | https://www.biyagura.jp/ |
応募方法
施設見学の対応 | |
---|---|
担当者 | 採用チーム(笠松・髙井・落合)(カサマツ・タカイ・オチアイ) |
連絡先 |
本社事務所電話番号:0596-63-6515 採用担当メールアドレス:saiyou@kadoyahonten.co.jp |
採用担当者からの メッセージ |
|
備考 |
産休・育休取得実績あり。 飲み会制度(二ヶ月に1回自社製品を飲む会、月1回の部署飲み会、上司とのサシ飲み 実施) 充実した研修制度で成長をサポートします。社内には、ビール審査員5名、MGインストラクター2人、EG2インストラクター1名在籍。入社1年目より、希望申請し承認された社外研修は、会社負担で研修に参加可能。 |